室内の温度調節が難しい今、“冷え”から体を守る“温活”アイテムの売上げが伸びています。中でも、バイヤー注目の商品とは?

エアコン冷えで広がる“温活”

暑い日が続いていますが、一方で聞こえてくるのは“冷え”に悩む声。

「大学内の大教室だとクーラーが効き過ぎても止めに行けない。結構冷房にやられて、ちょっと体調悪いかもってなる」(10代女性)
「エアコンが当たりにくいところに移動している」(20代女性)

そして自宅でも…。

「主人が冷房ガンガンにつけないと寝られないので、それに耐えている」(30代女性)

暑くても室内では“冷え”を感じる人が多いようで、増えているのが体を温めて冷えを改善するいわゆる“温活”です。

「カーディガン羽織ったりとかアームウォーマーで温める」(50代女性)
「足が冷えるのでひざ掛けとかの保温グッズを使って温活している」(20代女性)

じんわり温かい「夏用カイロ」

“夏の温活グッズ”で調べてみると、夏でも使えるレッグウォーマーやカイロなど多種多数。

「Hokkairon 冷房対策用カイロ 貼るレギュラー」(興和/10個入・388円※番組調べ)は、冬に使うものとは少し違うとのことで、試してみると…

THE TIME,マーケティング部 山根千佳部員:
「ほんのり温かい。冬用のカイロに比べてじんわり温まる感じ」

通常のホッカイロは最高温度が64℃ですが、冷房対策用は最高温度59℃と少し低め。冷房の効いた電車や商業施設などで優しく体を温めてくれそうです。