アメリカ南部テキサス州で発生した洪水による死者は100人を超えました。避難勧告が遅れたことについて、自治体は「オオカミ少年になりたくなかった」と述べていて、行政の責任を問う声があがっています。
4日にテキサス州で発生し、歴史的な被害を出した洪水。
記者
「川の上を捜索のヘリコプターが飛んでいます。かなり低い高度で飛んでいます」
死者は州全体で子どもを含む104人にのぼっていて、キャンプに参加していた少女10人らの行方も依然として分かっていません。川の周辺ではボランティアも加わり、行方不明者の捜索が続いています。
消防当局者
「家族を失った人たちに対してできる限りのことをし、少しでも区切りをつけられるよう努めています」
記者
「川にかかっている橋の欄干が完全に破壊されてしまっています」
町の復旧もままならないなか、住民は生活を続けています。
住民
「ガソリンや食べ物などが必要です。何日も家に閉じ込められていたので」
洪水の被害をさらに拡大させたのが…
川辺の施設のオーナー
「洪水の警報は全くありませんでした」
事前に危険を知らせる警報や避難勧告が住民に十分届かなかったのです。
避難勧告を出す責任を負いながら、事前に勧告を出さなかった地元の自治体。警戒対象の地域が広大なため、地域全体に勧告を出すと大きな混乱が生じかねません。適切な場所を選ぶことが難しく、勧告を出すことをためらってしまったと釈明しています。
カーヴィル市の担当者
「オオカミ少年のようになりたくないと思い、判断が難しかった」
一方、トランプ政権による国立気象局の人員削減が影響したのではないかという指摘に対して、ホワイトハウスの報道官は…
ホワイトハウス レビット報道官
「気象局は洪水が襲うよりもかなり早く警報を出しました。トランプ大統領のせいにするのは下劣なうそです」
十分な人員を配置して警戒にあたり、警報も事前に出していたと反論しました。
トランプ大統領が11日に被災地を視察するとしていますが、対応のさらなる検証が求められそうです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









