参議院選挙が7月3日に公示されるのを前に、連日、与野党の党首討論がおこなわれています。こうした中、石破総理の消費税減税をめぐる発言が波紋を広げています。
与野党8党党首が討論 一番訴えたいことは?

与野党8党の党首が一堂に会して行われた党首討論。
3日、参院選の公示を控える中、各党が今回の選挙戦で一番訴えたいことを主張しました。

自民党 石破茂 総裁
「強い経済・豊かな暮らし・揺るぎない安心な日本というものを責任を持って作りたいと思っています」
立憲民主党 野田佳彦 代表
「物価高からあなたを守り抜く。特に、食料品の消費税を現在8%ですが、時限的に0%にする」
▼公明党は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」、野党の▼日本維新の会は「社会保険料を下げる改革」、▼国民民主党は「現役世代から豊かに。そして全世代へ」と掲げ、▼共産党は「自公少数で消費税減税」、▼れいわ新選組は「物価高だけに矮小化するな」と強調し、▼参政党は「日本人ファースト」を主張しました。
また、▼社民党は「食料品の消費税ゼロ」、▼日本保守党は「行き過ぎた移民問題の是正と抑制」を掲げました。

そして、選挙戦の最大の争点となるのが“物価高対策”です。与党は「給付」を主張し、野党は「消費税の減税や廃止」を訴えていますが、消費税減税をめぐる石破総理の発言が波紋を広げています。