富士市教育委員会は6月30日、女性職員の体を触るなどセクシャルハラスメント行為をしたとして、教育委員会に所属する29歳の男性職員を減給3か月の懲戒処分にしました。
減給10分の1(3か月)の懲戒処分を受けたのは、教育委員会に所属する主事の男性職員(29)です。
富士市教育委員会によりますと、男性職員は、2025年4月4日、富士市の女性職員に対して、体を触るなどのセクシュアルハラスメント行為をしたということです。
女性の関係者から市の人事課に情報提供があり、調査をしたところ事実が判明したため、富士市教育委員会は6月30日付で、男性職員を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしました。
男性職員は反省しているということです。
また男性職員を管理監督する立場にあった課長級職員(56)に対しては、6月30日付けで口頭による厳重注意処分を行ったということです。
職員の懲戒処分について、富士市の太田桂教育長は「職員がこのような行為を行い、市民の皆さまに多大な御心配、御迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。今後、職員の一層の綱紀粛正を図るとともに再発防止に取り組み、信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
