「持ち去り」ではなく「置き去り」も問題に

山内キャスター:
逆に、持ち去りではなく物を置いていく「置き去り」も問題になっています。「置き去り」で代表的なのが、「スーツケース」です。
ホテル評論家の瀧澤さんによると、「アクセサリーなど、忘れ物なのか置き去りなのかわからず、ホテルを悩ませている物もある」ということです。
ただ、置き去りされてしまったスーツケースを再利用しているホテルがあります。
東京・千代田区にある「庭のホテル 東京」では、置き去られたスーツケースをプランター代わりにして野菜の栽培を行っているそうです。そして、この野菜はホテルのレストランで食べることができるということです。
南波キャスター:
必ずしも全部がそうではないという前提のもとですが、海外からの観光客も増えている中で、例えば、「浴衣の帯は持ち帰っていいもの」だと思って持ち帰ってしまう人もいるかもしれません。アナウンスすることも大事ですし、私たちも含めて、本当に常識の範囲内でちゃんと行動していくのは重要かなと思います。
日比キャスター:
「あれ?」と疑問に思ったら、利用者同士で声をかけるのもいいかもしれないですね。