26日以降は高気圧に覆われ天気回復へ

週間予報によると、26日は低気圧が朝鮮半島付近から日本海へ進み、前線は日本海を北上する見込みです。日本の東の高気圧をまわる湿った空気が日本付近へ流れ込むため、まだ不安定な天気が続くでしょう。

27日は低気圧が北日本付近へ進み不明瞭となりますが、引き続き湿った空気の影響を受けやすい状態が続きます。

しかし、28日から30日にかけては高気圧が日本付近へ張り出してくる予想です。

北日本は26日と27日に雨の降る所がありますが、東日本と西日本は26日と27日は曇りや雨の降る所が多いものの、28日以降は晴れまたは曇りとなる見込みです。

沖縄・奄美は晴れまたは曇りですが、26日は雨の降る所があるでしょう。

当面は大雨・落雷・突風に警戒を

今週前半は梅雨前線と台風第2号の影響で、西日本から東日本を中心に大雨や落雷、突風などの荒れた天気となる見込みです。

特に23日から25日にかけては、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要です。また、全国的に落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。

続いて、雨と風の動きをシミュレーショインで見ていきます。