家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る消費者物価指数で、5月に仙台市では、生鮮食品を除いた指数が、2024年の同じ時期よりも4%上昇しました。上昇は3年11か月連続です。

総務省が、20日に発表した5月の消費者物価指数では、仙台市は変動の大きい生鮮食品を除いた指数が114.1となり、2024年5月よりも4%上昇しました。

前の年の同じ時期よりも指数が上昇するのは、3年11か月連続で、上昇率も前の月の3.9%を上回りました。

2024年の同じ時期と比べた品目別の上昇率は、物価高が続くコメを含む「穀類」が27.9%、「飲料」が8.8%、「電気代」が10.4%などとなっています。