今週に入り、連日梅雨が明けたかのような暑い日が続いています。熱のこもる台所でコンロを使うのも一苦労ですが、少しの工夫で料理がラクになるかもしれません。

19日も30℃を超えた東京都心。4日連続の真夏日です。こんな暑い日には…

70代
「もうコンロ使いたくないです。暑くて暑くて大変ですほんと」

50代
「暑いですね。料理したくなくなります」

そう、「コンロなんて使いたくない!」ですよね。そこで…

40代
「もっぱら電子レンジで調理できるものにしている」

30代
「便利すぎますね、これ。レンジで作れるのはかなり助かります」

みなさん口を揃えて「便利」だというのが「レンジ調味料」。食材を入れて加熱するだけ。コンロを使わずに料理が作れるんです。

この「レンジ調味料」。各社、様々な商品を開発し、しのぎを削っています。

こちらはキッコーマンが手がける「ごちそうレンジの素」。3つのステップで一品料理ができるんです。

例えばこれ、じゃがいもを入れてもみもみ、鶏もも肉を入れてさらにもみもみ。規定の時間、加熱して蒸らせば、「じゃがチキン のりバター醤油」のできあがり。

キッコーマン食品 プロジェクト・マネジャー室 下田麻未さん
「容器とたれのダブル効果で効率よく加熱ができるので、食材のうまみとか肉汁を閉じ込めることができる」

続いては、永谷園から発売されている「パキット」。2年ちょっとでなんと550万食売り上げました。

作り方は簡単。パスタを半分に折って袋に入れて、そこに水を加えて、電子レンジで加熱。7分ほど蒸らせばできあがりです。

永谷園 マーケティング本部 三田友里恵さん
「ソースで特許を取りまして、袋の中で麺が茹でられる専用のソースで絶妙な硬さ、アルデンテ食感に仕上がっていく」

10代
「あ!パキット食べたことあります。おいしかった」

30代
「茹でたのと同じくらいおいしい」

パキットが大好きだという30代の男性。週5回食べるというヘビーユーザーです。

週5回ほど食べる(30代)
「火を使うと部屋の室温上がってしまうので、自分にとっての革命ですね。一般のお店で食べるような味と遜色ないソースですごくおいしいです」

いよいよ夏本番。コンロを使わない「レンジ調味料」がますます活躍しそうです。