きのう、東北新幹線で発生した車両の故障について、JR東日本は、きょう車両に電気を送る「補助電源装置」が故障し、モーターが動かなくなったことが原因とみていることを明らかにしました。

この影響で、あす以降、当面の間、山形新幹線の一部列車で運休が発生する見込みだということです。

車両の故障はきのう午前11時半前に発生しました。

JR東日本によりますと、栃木県内を回送列車として走行していた東北新幹線のE8系が走行できなくなったということです。

この影響で、きのうは東北新幹線や山形新幹線などあわせて224本で運休や遅れが発生しました。

また、きょうも山形新幹線の一部列車で運休が発生するなど、利用客の足にも影響が出ました。