カナダで開かれたG7サミットが閉幕し、石破総理は記者会見でG7が結束して、世界経済の不確実性に対処していくという「問題意識を共有することができた」と成果を訴えました。
石破総理
「G7が結束し、世界経済をめぐる諸課題に主導的に対処していく必要があります。各国首脳とは、こうした問題意識を共有することができました」
カナダで2日間の日程で開かれたG7=首脳7か国の首脳会議が閉幕し、石破総理は「今回のサミットを通じて、初めて対面でお会いした方も含め首脳と個人的な信頼関係の構築ができたと思っている」と手応えを語りました。
今回のG7サミットでは、▼世界経済や▼ウクライナ情勢▼レアアースを含む重要鉱物の供給網の強化のほか、▼AI・量子といった新興技術などについて議論が交わされ、中東情勢をめぐっては、攻撃の応酬が続くイスラエルとイランについて首脳声明も出しています。
一方、「自国第一主義」を掲げるトランプ大統領との決裂を避けるため慣例となっている包括的な首脳宣言は出さず、6つの分野で個別の首脳声明を出しています。
G7サミットに合わせ、石破総理はウクライナのゼレンスキー大統領や韓国の李在明大統領とも初めて対面での会談をおこなったほか、トランプ大統領とも会談をおこない、関税措置などについて意見を交わしました。
“トランプ関税”をめぐっては、「認識が一致していない点が残り、パッケージ全体としての合意には至らなかった」として、両首脳は担当閣僚同士でさらに協議を進めることで一致し、交渉を続けることとなりました。
また、石破総理は来週オランダ・ハーグで開催されるNATO首脳会合に出席予定だと明らかにしました。この場でも日米の首脳会談が行われる可能性があります。
石破総理は今夜、日本に帰国します。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
