熱中症を予防するために知っておきたいのが「熱中症警戒アラート」の情報です。
熱中症警戒アラートは、熱中症のリスクが特に高まった際に気象庁と環境省が発表し、注意を促すものです。
気温や湿度などから算出される「暑さ指数」が県内の観測地点のうち1か所でも33以上になることが予測される場合に、前日の午後5時または当日の朝5時に県単位で発表されます。
こちらは、16日午後5時に発表された17日のアラートの状況です。

千葉県や和歌山県などでアラートが発表されているほか、宮崎も暑さ指数が31以上となっています。17日朝5時にも発表があるかもしれませんので、最新の情報をご確認ください。

アラートが発表された場合は、エアコンを使って涼しい環境で過ごす。こまめな休憩や水分補給・塩分補給をする。そして、家族や身の回りの人同士で声をかけあうことが大事です。
情報をしっかり確認して予防に役立ててください。