「価格が高い」という声も・・・

さらに街の人からはこんな意見もー

 

Q 予算はいくらぐらい?
「1000円ですね、1000円で行きたいですね。1000円超えたらちょっとうってなりますね」

「学生のときはワンコインでランチが食べられていたので、ここら辺しょっちゅう行ってたんですけど、今それが倍近くなってるなっていうのは感じますね」

再開発で適正価格になったという見方もできますが、客にとっては辛いところ。

 

大丸福岡天神店の従業員食堂を覗いてみると、昼前からほぼ満席の状態。

午前11時半のオープンから閉店の時間まで、客が途切れることはなく、ピーク時には相席も当たり前だといいます。

男性従業員
「この大きさでなんと490円。ほぼ毎日です」

男性従業員
「リーズナブルでボリュームもけっこうありますし、外ではもうあんまり食べてないです」

この食堂は休憩所も兼ねていて、従業員は注文しなくても利用できるため、自前の弁当を持参する人も多く見られます。

女性従業員
「子供がいるのでなるべく節約のためになるべくお弁当を自分で持ってきてます」

物価高が続く中、手頃な価格で昼食をとれる場所を求めて。

天神のランチをめぐる悩みは続きそうです。