サッカー元日本代表の小野伸二さんらが新富町で県内の子どもたちにサッカー教室を開きました。
いちご宮崎新富サッカー場で行われた「Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアー for a Sustainable Future supported by 明治安田」はサッカー元日本代表MFで、おととし現役を引退した小野伸二さんらが子どもたちを対象に全国各地でサッカー教室などを行っているイベントです。
きょうは、宮崎県内の小学生およそ130人が参加。
小野さんやテゲバジャーロ宮崎のOB、西岡大志さんらが講師となり、子どもたちとサッカーを楽しみました。
(参加した小学生)「楽しかった。みんなが座ってるときに、(小野選手が)ボールを蹴るときの踏み込みとかがすごかった」
(参加した小学生)「ドリブルとかいっぱいパスをするところが楽しかったです。(将来の夢は)日本代表で、ワールドカップで勝つことです」
(サッカー元日本代表・小野伸二さん)「子どもたちの笑顔が終始見られて楽しいサッカー教室だったと感じています。毎日の積み重ねが今につながっているので、子どもたちがどんどん成長していってくれることを期待しています」
また、きょうは近年の気候変動についてサッカーと絡めて小野さんたちと一緒に考えるトークショーも行われました。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
