スポーツによる地域活性化を推進しようと、西都市に工場があるスポーツウェアの製造・販売を手がける企業が西都市と包括連携協定を結びました。
西都市と協定を結んだのは、東京に本社があるスポーツウェアの製造・販売を手がける企業「デサントジャパン」です。
デサントジャパンは1973年に立地した西都市の工場で、トップアスリートが着用する高性能の競泳水着を中心に製造しています。
協定では、アスリートによる水泳教室の開催や、高校生などを対象にした工場見学。
そして、競泳水着をふるさと納税の返礼品に追加し、情報発信をしていくことなどが盛り込まれています。
(デサントジャパン 嶋田 剛 社長)
「われわれ作っているものが世界に誇れるものなので、みなさんにも誇りを持っていただけるかなと思っておりまして、内部の工場見学を通じて一部でも感じていただけたら」
(西都市 押川修一郎市長)
「すばらしい会社を、われわれも50年以上付き合いをしているが、市民の皆さんもなかなか理解をされていない方もいると思うので、啓発活動をやっていきたい」
デサントジャパンが自治体と協定を結ぶのは、岩手県奥州市に次いで2番目だということです。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
