立憲民主党は10日、食料品にかかる消費税を時限的にゼロにすることなどを盛り込んだ夏の参議院選挙の公約を発表しました。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「大変厳しい高騰が続いているということでありますので、このような現状から国民生活をどう守り抜くかが参議院選挙の最大の争点になる」
立憲民主党が発表した参院選の公約は「物価高から、あなたを守り抜く」と銘打ち、物価高対策を前面に押し出しています。
具体的には、▼緊急的な措置として、一人あたり一律で2万円を給付するほか、▼来年4月から最長で2年間、食料品の消費税率をゼロにするとしています。
財源には、積み過ぎた基金を取り崩すほか、予備費などを充てることにしていて、赤字国債は発行しません。
このほか、▼家賃補助制度の創設など就職氷河期を含む現役世代などへの支援や、▼年収130万円で社会保険料の負担が発生し、手取りが減ることを防ぐため補填することのほか、▼コメ政策の抜本的な見直しなどを盛り込みました。
野田代表は「全国各地で参院選の勝利に向けて訴えていきたい」と意気込みを語りました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
