洗濯で変わる?“冷感効果”を長持ちさせるには…

井上キャスター:
接触冷感グッズを長持ちさせるにはどうしたらいいのか、「洗濯ブラザーズ」の茂木康之さんによると…

▼洗濯ネット
ほつれや毛羽立ちを防止して素材を守る

▼乾燥機はNG
化学繊維は熱に弱い

▼天日干しNG
熱でダメージがあるので、“陰干し”で

また、汗をすぐ吸ってくれる吸水速乾の衣類なども洗濯方法には注意が必要で、間違った洗濯で効果が薄れる可能性があるということです。

まず、洗剤の量が多すぎると吸水性が落ちるので適量以下で、表面の素材が傷まないように「洗濯ネット」に入れるのが良いということでした。

吸水速乾素材は多重構造になっているので、汚れが落ちにくく臭いも残りやすいため、洗濯前に洗剤を水で薄め(1:1)、スプレーで吹きかけ10分放置してから洗濯機へ入れると臭いがとれやすくなるということです。

==========
<プロフィール>
岸谷蘭丸さん
イタリア名門ボッコーニ大学在学 23歳
岸谷五朗と岸谷香の長男
海外大受験塾「MMBH」設立
教育・多様性などについて発信