昨年12月以来、2度目の対戦となった「高校野球女子選抜」と「イチロー選抜 KOBE CHIBEN」の一戦が3日、東京ドームで行われ、「9番・投手」で先発のイチローが、9回131球の好投。「4番・遊撃」で先発した松坂大輔(42)は4打数3安打1打点の猛打賞をマークした。試合は「KOBE CHIBEN」が7-1で勝利した。
今回は「KOBE CHIBEN」にイチロー念願の松坂大輔(42)が新加入。イチローは引退した19年3月21日の試合以来の東京ドームでの試合となった。
先発のイチローは1回、先頭の東ここあ(福井工業大学附属福井)を1球で一ゴロに打ち取ったが、2番原田由真(開志学園)には四球。1死一塁とすると、続く3番・森﨑杏(福知山成美)に適時三塁打を浴び、いきなり先制点を許した。2回は3者凡退。3回、4回は死球を与えるなど走者を出したが、後続を抑えた。
「KOBE CHIBEN」打線は先制点を奪われた直後の1回裏、松坂の内野安打から5番・澤本のタイムリーで2-1と逆転に成功。さらに3回には無死二・三塁で松坂が左前適時打を放ち3点目。6回も打線がつながり3点を加え6-1とリードを広げた。
「打者・イチロー」は第1打席は一ゴロ、第2打席はカーブ攻めに苦しみ三飛、第3打席はカウント2-2から外角低めのスライダーを引っかけて一ゴロ。第4打席は無死満塁のチャンスだったが、一ゴロの併殺打だった。現役28年間でわずか151個しかなかった併殺打に倒れ、イチローはフェンスを叩いて悔しさを露わにした。その後チームは適時打で7点目を奪った。
終盤の「投手・イチロー」は7回、スライダーで3者連続三振を奪うと、9回まで危なげないピッチング。9回131球を投げ、被安打2、奪三振14、四球1、死球2、失点1で完投勝利を収めた。打者としては4打数無安打でチームで唯一快音がなかった。131球で完投したイチローは「ボロボロです。今日はボロボロになるまでやるつもりでした」と笑顔を見せた。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
