4月から65歳以上を対象にある病気のワクチンの定期接種が始まったのをご存知でしょうか?
それが「帯状疱疹」です。

50代から増加し、80歳までに3人に1人が感染すると言われています。
また、女性の割合が高いというデータもあります。
さらに今、若い世代も増加しているということ、どんな病なのか、専門医に話を聞きました。
帯状疱疹を発症した人に話を聞いた

こちらは、帯状疱疹を発症した患者の写真です。背中に赤い発疹ができています。
一般的に、体の左右どちらかに帯状に水ぶくれが出来、痛みを伴います。

50代(14年前に発症)
「痛かったけど、かゆみのほうが僕は多かったですね。寝れないですよね、寝ていてかゆいから」

60代(中学生の時と5年前に発症)
「はい!2回あります。中学校の時と5年ぐらい前。すごく痛い。あの痛みだけは何とも言えない。傷跡がすごいから跡に残るから。なかなか大変です」

60代(30代と50代に発症)
「あります。2回。心臓を掴むみたいなぐんっというような痛さ。寝れないぐらい。ドキッドキッというような痛さ」