島根スサノオマジック・広瀬健太 育成強化本部本部長のコメント
「このたび、ペータル・ボジッチ氏と2025-26シーズンのヘッドコーチ契約を締結いたしましたので、ご報告申し上げます。
今回、ボジッチHCを新たな指揮官として迎えるに至った経緯や、その目的についてお伝えいたします。
私たち島根スサノオマジックは、選手・スタッフ、そして私自身も、常に成長し続ける組織でありたいと考えています。そのためには、チーム内に健全な競争環境が必要不可欠です。一般的に「成長」と聞くと若手選手を想像されるかもしれませんが、ベテラン選手にとっても成長の余地は十分にあると考えています。
そうした考えのもと、選手時代にはユーロリーグの強豪チームで長年キャプテンを務め、人格者としても高い評価を受けていたボジッチ氏に注目しました。指導者としても、アメリカの育成に定評のあるチームで実績を積み、現在はロンドンのクラブでHCを務めており、アメリカとヨーロッパ、両方のバスケットを深く理解している人物です。
初めてオンラインでお話しした際には、私たちクラブの理念や、私自身の想いを率直にお伝えしました。その対話を通じて、ボジッチHCも私たちの方向性に共感してくださり、今回、島根のヘッドコーチとして就任いただく運びとなりました。
すでに何度も意見交換を重ねていますが、常に笑顔を絶やさず、落ち着いた人柄で、選手やスタッフを自然と惹きつける魅力を持っています。きっとファン・ブースターの皆さまにも、その魅力が伝わることと思います。
ボジッチHCは、「タフでフェア」な指導で知られています。これは、成長に不可欠な要素であり、チーム内に健全な競争を生み出す原動力になるはずです。
新たなシーズン、新たなチームに、私自身大きな期待とワクワク感を抱いています。ファン・ブースターの皆さまにも、ぜひこの新しいチャレンジを共に楽しんでいただければと思います。」チームは、契約した理由を「ボジッチ氏は『タフでフェア』な指導で知られ、これは成長に不可欠な要素であり、チーム内に健全な競争を生み出す原動力になる」などととしています。