4年前、名古屋の入管施設で体調不良を訴え、亡くなったスリランカ人のウィシュマさん。国はウィシュマさんが亡くなるまでの様子を記録した映像が295時間あるとしていますが、遺族側に開示しているのは5時間だけです。遺族がきょう(20日)、全ての開示を求める訴えを起こしました。開示されていない映像に映っているものとは?

入管で死亡 「全面開示」求め遺族提訴

収容された部屋のベッドでうめき声をあげる女性。スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が4年前、名古屋の入管施設で亡くなる直前の様子です。

ウィシュマさんはビザを失い、入管に収容されていましたが、亡くなる約2か月前から嘔吐を繰り返し、点滴や入院を求めていました。

死亡する3週間前の検査では「飢餓状態」を示す値が出ていたことがわかっていますが、点滴などを受けることができませんでした。

国は死因を「病死だが具体的ないきさつを特定することは困難」としています。

2021年5月、スリランカから来日し、ウィシュマさんの変わり果てた姿を目の当たりにした妹たち。

「痩せている」

入管の対応を記録した文書の提供を求めましたが、回答はほぼ黒塗りで、翌年、遺族は入管が適切な治療を提供しなかったとして、国に対し裁判を起こしました。