不適切発言だけではなく、備蓄米の流通遅れ問題も

こうしたなか農林水産省は、過去2回で放出された備蓄米約21万トンのうち、4月末の時点で実際にスーパーなど小売業者に辿りたどり着いた量は、全体の7%程度となる約1万5000トンだったと発表しました。

国民が1日で食べるコメの量が約2万トンなので、それよりもスーパーに行き渡っていないということになります。
備蓄米の流通遅れに、不適切発言。野党は、江藤大臣の辞任を迫っています。
立憲民主党 井坂信彦 衆院議員
「なぜ江藤大臣を辞めさせなかったのか。総理の任命責任をどう考えているのか」

石破茂 総理
「任命権者は私でございます。心より深くお詫びを申し上げます。(江藤大臣には)職務にまい進し、農政の課題の解決に全力を尽くさせたいと考えております」
続投させる意向を示した石破総理でしたが、ある自民党幹部は…
自民党幹部
「総理はいざとなれば辞表を出してもらう気持ちはあるみたいだ」
20日夕方、野党5党は江藤大臣の更迭を求める方針で一致。

立憲民主党 笠浩史 国対委員長
「当事者がウケを狙って発言をするということを許せますか?江藤大臣に資質・資格はないということを確信した」
21日に行われる党首討論で、石破総理が大臣の更迭に応じなければ、不信任案の提出を検討する方針で、仮に提出された場合、少数与党の衆議院では可決される見通しです。