--井上アナ「この建物のなかに“サウナ”があるということで、これは行くしかないですね。」
なんとキャンプ場の中に立派なサウナの建物があるんです。
気になるサウナ室の中は・・・
--井上アナ「あっこれは熱い!かなりパンチがあります!」
こちらのサウナの熱源は、林業の会社ならではの薪ストーブ。その温度は100度以上まで上がるという本格派です。
--井上アナ「色んなサウナ入ってきましたが、これほどの熱さはなかなかないですね。薪ストーブ、パワーが段違いです。でも熱ければ熱いほど、この後の水風呂が気持ち良くなるんですよ!
火照った体を冷やすため外に出ると…
--井上アナ「うわー!これはすごい!森に囲まれています!」
外にあるのは地下水かけ流しの水風呂。
ここでしっかりと体をクールダウンさせた後は、イスに座り、外気浴。目の前に広がる景色に人工物は一切なく、体中で「森林浴」を楽しめます。
--井上アナ「イスに座っていると、目の前には緑が広がっていて近くを流れる川のせせらぎも聞こえてきて、もう色んな事を忘れられますね。最高です。」
新緑の季節にぴったりのキャンプ場の中のサウナ。皆さんもととのいに行ってみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】
LOG
サウナ料金(※水着・サウナガウン等を着用しての利用)
●サウナのみ利用 3300円~
●キャンプとセット 2750円~
すっかりととのった後は、サウナの後のご飯「サ飯」ということで、再び車を走らせ向かったのはスーパー「プラント5」の駐車場内に去年オープンした「山形肉そば そば八」です。
--井上アナ「こちらのお店では、私の地元、山形名物の“冷たい肉そば”が食べられるんです。」
冷たい肉そばとは、山形県の河北町で生まれたとされる「ご当地そば」で、コシのある麺に鶏肉が入った冷たいしょうゆのつゆが特徴です。
そんな「山形のソウルフード」とも言える冷たい肉そばを頂きます。
--井上アナ「うーん。これこれ。ワシワシとしたコシのある麺に、歯ごたえのある鶏肉。これがまさしく山形の冷たい肉そばですね。」
そして「山形流」のそばの食べ方も。
--井上アナ「山形では生卵にそばをつけて食べるんです。まろやかになるんですよね。これが山形流のそばの味変ですので、皆さんもぜひご家庭でやってみてください。」
--佐久間恵店長「(冷たい肉そばは)噛んで食べるという感じのおそば。食べたらやみつきになると思います。ぜひ食べてみてください。」
大玉で味わえる山形のソウルフード・肉そばごちそうさまでした。
【店舗情報】
山形肉そば そば八(大玉村大山)
営業時間:午前7時~午後3時
定休日:不定休
『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2025年5月19日放送回より)