きょうはハロウィーン当日。渋谷ではこの土日で多くの外国人観光客が見られました。一方で、韓国の事故の影響により、スケジュールを見直す外国人観光客の姿もあったようです。
■渋谷ではなく秋葉原でハロウィーン楽しむ…梨泰院"群集事故"の影響は?

10月29日、渋谷はハロウィーンを楽しむ多くの人でにぎわっていました。
入国規制の緩和もあり、外国人の姿も。30日、渋谷のハロウィーングッズを買いに訪れた外国人観光客に話を聞くと・・・
アメリカから来た観光客
「アメリカのハロウィーンは猫とか犬とか似たような格好ばかり。日本ではユニークな衣装をよく見ます」

憧れの渋谷のハロウィーンに初参加するアメリカ人女性。ウサギに仮装して参加するそうです。
Nスタ
「韓国で起きた事故は知っていますか」
アメリカから来た観光客
「知っています。恐ろしいし悲しいことです。梨泰院と同じような人混みなので渋谷のハロウィーンに来るのを少し躊躇しました。でも来てみるとそれほどの混雑ではなかったのでしばらくいようと思います」
一方、日本に来るのが夢だったという
こちらの家族は・・・
ラトビアから来た観光客
「ハロウィーン用の衣装を買いました」
シスターの衣装を購入。渋谷でコスプレをするのか、と思いきや。
ラトビアから来た観光客
「きょうは東京を観光をします」
韓国の事故を受け、旅行の計画に変更はないものの、渋谷ではなく秋葉原でハロウィーンを楽しんだといいます。

イスラエルから来た観光客
「ポケモンの衣装を探している」

渋谷のドン・キホーテでは多くの外国人観光客がハロウィーングッズを購入。しかし、韓国の事故を受けてか渋谷のハロウィーンに参加する人は限られていました。
昨日の取材で、渋谷のハロウィーンに参加すると答えた外国人は20組中6組でした。