宮崎2区選出の江藤拓農林水産大臣が、18日、佐賀県での講演で、「私はコメを買ったことがない」などと発言し、波紋を呼んでいます。
江藤拓農林水産大臣は、18日、佐賀県で自民党佐賀県連が主催した「佐賀政経セミナー」に出席し、講演。
その中で、コメの精米について触れた際、「コメを買ったことがない。支援者がたくさんくれるので」と発言しました。
(江藤拓農林水産大臣)
「私もコメは買ったことありません。正直。支援者の方々がたくさん米をくださるんでですね。まさに売るほどあります、私の家の食品庫には。大変なんですよ、もらうというのも」
この発言に対し、野党のみならず、世間からも批判が殺到。19日午後には報道陣の前で釈明する事態となりました。
(江藤拓農林水産大臣)
「(米を)玄米で買ってほしいということを強調したいがあまり、私の実態と違うような言い方をしてしまい、お騒がせしてしまったことは大変遺憾に思っている。売るほどあると言ったのは言い過ぎだった。講演になると会場も盛り上がっていたので、うけを狙って強めに言ったが、売るほどということはない」
江藤大臣はこのように述べ、「実際には定期的にコメは買っている」とも説明しました。
また、江藤大臣は、自身の発言を「修正する」としたうえで、自身の進退については、「さまざま批判はあると思う」としながらも、「結果を出すことによってお応えしたい」と述べ、辞任しない意向を示しました。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
