北朝鮮の空軍部隊が、金正恩総書記の指導の下、敵の無人機攻撃などに対応する訓練を行いました。レーダーなどで無人機を探知する“電子部隊”などの強化が目的だということです。

北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは17日、「金総書記が15日に空軍の部隊を訪れ、敵の巡航ミサイルや自爆型無人機を探知・追跡し、撃墜する訓練などを視察した」と報じました。

写真には、戦闘機が標的に向けてミサイルを発射したり、ヘリコプターが無人機を攻撃したりする様子がうつっています。

今回の訓練は「レーダーなどの電子的な手段で無人機を無力化すること」などを目的に行われ、視察した金総書記は「現代空中戦闘法に熟練させる上で、非常に有益な訓練だ」と強調し、満足の意を表したということです。

韓国メディアは、ウクライナに侵攻するロシアへの派兵を通じて、北朝鮮が無人機を多用した戦闘を経験したとみられ、その経験を実戦に取り込む狙いがあるという見方を伝えています。