青森県全体で「田植え始め」となりました。
進捗率は9%で、2024年を5ポイント下回っていますが、平年並みとなっています。

津軽平野では、残雪の岩木山を背景に田植え作業が行われています。

県のまとめによりますと、15日現在、県全体の田植えの進み具合=進捗率は9%となりました。2024年より5ポイント低いものの、平年並みの進捗率です。

地域別では、上北が最も高く16%、次いで西北が11%、三八が6%などとなっています。

また、進捗率が5%に達する「田植え始め」も平年並みだということです。

県は、温暖な日を選んで田植えを行うほか、低温の日は苗が冠水しない程度に水を入れて保温するなどの対策を呼びかけています。