北アルプス北穂高岳で13日、3人が雪崩に巻き込まれ、このうち男性1人が死亡しました。山小屋の関係者は、前の日までに新雪が積もった場合は、雪崩に注意が必要だと警鐘を鳴らします。
北アルプスの北穂高岳・標高およそ2750メートルの北穂沢付近で、13日午前11時ごろ、登山をしていた山梨県北杜市に住む夫婦が雪崩に巻き込まれ滑落しました。
2人は県警ヘリに救助されましたが、62歳の夫が死亡、61歳の妻が軽いけがをしました。
警察によりますと、雪崩にはもう1人が巻き込まれましたが、自力で下山したということです。
雪崩は幅が20~30メートル、長さ500メートルほど。
目撃した人によりますと、周辺では、前の日に10センチほど新雪が積もり、13日は快晴で、雪崩が起きた時は気温が上がってきていたということです。
現場から450メートルほどのところにある涸沢ヒュッテの小林剛さんは、今回の雪崩は「発生してもおかしくない状況だった」と話します。
涸沢ヒュッテ 小林剛オーナー:「冬に降った雪が固くなってきて、その上に新しい雪が降ると、今の雪は結構重いので、滑り落ちやすい。5センチ、10センチ降ると余計に重さがかさなって雪崩の発生する確率が高くなる」
次の週末もまだ雪が降る可能性があるため、装備をしっかり確認してほしいと呼びかけます。
涸沢ヒュッテ 小林剛オーナー:「まだ冬山装備で、前爪アイゼン必着で登っていただきたい。装備を持っていても、滑落した時に滑落停止が出来なければ意味ないので、技術を持って登ってほしい」
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
