10年間で20倍増えたとされるサイバー攻撃。国内企業も標的となり、被害が相次ぐ中、新たなサイバー攻撃に対する対策拠点が公開されました。
記者
「神奈川県内にあるNECの施設では、24時間365日サイバー攻撃を監視するということです」
NECがきょう公開したのは、サイバー攻撃対策の新たな施設です。施設にはセキュリティに精通する専門家が50人体制で常駐し、リアルタイムでサイバー攻撃の分析や顧客への提案を行います。
作業の9割は独自開発の生成AIを使って自動化するということです。
サイバー攻撃の件数は年々増加していて、直近10年間でおよそ20倍に増えたとの試算もあります。年末年始には日本航空や複数の金融機関が被害を受けるなど国内企業への攻撃が相次いでいて、対策強化が急務となっています。
NEC 森田隆之 社長
「AIの進展に伴ってセキュリティの重要性は増してくる。この市場は巨大市場だと考えている」
新たな施設は、今年10月から稼働を目指します。
また、NECは、KDDIとサイバーセキュリティー分野で協業に向け基本合意したと発表しました。新たな共同事業を立ち上げ、官民の重要インフラなどを対象に、サイバー攻撃への対策を支援する国内最大規模のサービス提供を目指します。
国内だけでなくKDDIの海外拠点を生かし、「純国産体制」で企業のサプライチェーン全体を守っていくとしています。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
