愛媛県西条市の山あいにある四国霊場60番札所、横峰寺(よこみねじ)では、シャクナゲが見ごろを迎え、境内を彩っています。

西条市小松町にある四国霊場60番札所、横峰寺では、先々代の住職が育て始めたシャクナゲが毎年この時期、境内の斜面に咲く花が寺の名物となっています。

今年は例年より開花がやや遅れ、4月下旬から花をつけ始めました。
現在、6分から7分咲きとなっていて、連日多くの参拝客が訪れ、赤からピンクのグラデーションを織りなす美しい花を楽しんでいます。

(広島から)
「あの辺から綺麗ねって、ラッキーやったねと言って入って来ました。ちょうど良い時期に来れて良かったです」

(千葉から)
「ここのお寺の、この時期の季節を逃すと、ちょっと寂しいですよね。この時期じゃないといけない、そのために来ました」

横峰寺のシャクナゲは、今週いっぱい楽しめるということです。