「遠征中はエッセイ、試合前はファンタジー系」田中選手の読書のマイルール

高柳キャスター:
そして田中選手には、本を読むときのマイルールというものがあります。

それは、「遠征中はエッセイなどを中心に読む」ことです。人の感情など内面を覗ける本を中心に読みたいということでした。そして試合前になると、「緊張から解き放たれて無心で読める、まさに現実逃避をしたい」という思いから、ファンタジー系や絵本などを中心に読むそうです。

増田明美さん:
田中選手は昔、アイルランド文学にハマっていたときがありました。いまはファンタジーや、あるいは哲学書にも興味を抱いていて、だからこそ話す言葉が本を読んでいる人らしく、語彙が豊富です。一方で、キャラクターは乙女ティック、メルヘンティックな部分もあるんです。

高柳キャスター:
5月18日、日本で田中選手のレースを見ることができます。セイコーゴールデングランプリで1500mに出場予定ということですので、そちらも楽しみですね。

井上キャスター:
白井さんからありましたが、あまりそのイメージがなかったのですが、田中選手はメンタルが左右されやすい選手なんでしょうか?

増田明美さん:
すごく高い次元で戦っているからこそ、お父さまとも喧嘩しながら、レースに向かいます。その意味で、レースにすごくデリケートで、“戦いに行く”ということが怖いんですよね。

出水麻衣キャスター:
その中で、数ある日本記録を樹立していますよね。今シーズン、かなり仕上がりはいいと見てよろしいですか?

増田明美さん:
もう、世界陸上さえ通過点と言っていますので

===================
<プロフィール>
増田明美さん
スポーツジャーナリスト
大阪芸術大学教授
「細かすぎる解説」が話題に
ロサンゼルス五輪マラソン日本代表

白井杏子
TBSスポーツ局
主に陸上を取材
週末はひたすらアイドルの推し活