娘の成長に喜び 「しんどいことばかりじゃない、笑える時間も増えました」

みちるちゃんは、病気による呼吸困難の影響で気管切開をしました。そのため、声を出すことが出来ません。
それでも今はタブレットを使って意思表示ができるまでに成長しました。

看護師が「何するー?」と尋ねると、みちるちゃんは、タブレットに並んだたくさんの表示マークの中から、ひとつを選んでタップしました。
するとタブレットから音声が流れます。
音声「キティちゃんのおうち」
看護師「うん、キティちゃんのおうちする?久しぶりやね」
看護師がさらに尋ねました。
看護師「ねんねする時はどのボタン押すの?」
みちるちゃんはタブレットの別のマークを触って意思表示する方法をみせてくれました。
音声「寝る部屋」
音声「行く」
音声「寝る部屋行く寝る」
今では、洗濯物をたたんでくれたり、お手伝いもしてくれるようになりました。
みちるちゃんの母 馬場あつみさん(36)
「最近は本当に嬉しいことにちゃんと成長してくれてて。お手伝いとかも結構進んでしようとしてくれるので、そういった部分はすごく救われてて、大変だけどしんどいばっかりじゃないですし、こうやってサポートしてもらってるので笑える時間が増えました」