生クリームにバナナやイチゴをトッピング…という王道ではなく、ハチミツやバター、砂糖だけのシンプルなクレープが人気に。そのワケは?

「クレープの概念を超える」パリパリ食感

東京・表参道駅から徒歩数分。
2024年のオープン以来行列が絶えない人気店『クレープとエスプレッソと』で多くの人が食べていたのは、クリームやフルーツ無しの“シンプル系クレープ”です。

「結構シンプルなのが好き」(30代女性)
「生地を楽しみたい」(10代男性)

自家製のクリームをふんだんに使った「チョコメルトバナナ」(1200円)や、たっぷりツナに炙ったチーズをのせた「ツナチーズメルト」(1200円)などの惣菜系クレープも取り揃えていますが、一番人気は「バターシュガー」(800円)。

1年半かけて開発した生地に、国産バターと砂糖のみで味付け。
パリパリっとした食感と、クッキーのような香ばしさが楽しめるクレープです。

THE TIME,マーケティング部 西堀文部員:
「生地の香ばしさとバターの香り。完璧ですね。クレープの概念を超えてきました」

希少な「生ハチミツ」を贅沢に

2023年にオープンした『汐汲坂のクレープ屋さん』(神奈川・横浜市)でも、シンプルクレープが人気です。

「ハチミツとクレープ生地のシンプルな味で、おいしかった」(40代女性)
「ハチミツとバターなんですけど香ばしくて、甘すぎずしつこくなくて、いくらでも食べられちゃいそう」(50代女性)

人気の「生はちみつバター」(880円)は、上質なバターをたっぷり使った生地を焼き上げ、そこに生ハチミツを贅沢にかけたクレープ。

使用しているのは、豊富な栄養素が特徴のハンガリー産「天然非加熱ハチミツ」。日本にわずか2%しか流通していない、希少なアカシア生ハチミツです。

そのハチミツの味を最大限に活かすために、生地は糖分を最低限に抑えた優しい甘さが特徴で、休日には1時間待ちになることもある人気店となっています。