1位「貯金」・2位「親にプレゼント」

今年の新入社員に初任給の使いみちを聞いたアンケートです。(Job総研調べ)
5位は自己投資。
4位は投資。
NISAなどで資産形成をしたいという声が上がりました。
そして3位は自分へのご褒美。
そして1位と2位は、ほぼ同率。
1位が貯金で2位が親へのプレゼント
街頭でも親への感謝の思いを話す新入社員が多くいました。

インフラ業界(20代)
「大学のころ両親に迷惑をかけたので、両親をご飯に連れていくことは考えています。後は貯金します」

郵便局員(18歳)
「親にご飯をごちそうしようと思っています。近くのうなぎ店」

インフラ業界(20代)
「きょうだいの進学のために貯めておこうかなと思っています。何にお金がかかるか分からないので、とりあえずあったら助かるかなと思って」

RKB 武田伊央 アナウンサー「どうやったらこんな子に育つんだ」
中には、お世話になったおばあちゃんへプレゼントを考えている人も…

公務員(20歳)
「おばあちゃんはお小遣いとか小さい頃からたくさんもらってきたんで。少し高い化粧品を一緒に買ってあげようかなって思う。おばあちゃんいつも買い物に行った時に買わないんですけど、ずっとその展示物を見ていたんで欲しいんだろうなって思って、いつか買ってあげようと思って。初任給ももらったし、お世話になった分、プレゼントしようかなと思っています」