恒例の武田勝頼公まつりが4月27日、山梨県甲州市で行われ大勢の人で賑わいました。

武田家終焉の地、甲州市大和町で毎年行われている武田勝頼公まつり。27日は県内外から集まったおよそ60人が武者行列を披露しました。

また、ステージでは地元の男性が勝頼公に扮し戦の必勝を祈願する三献(さんこん)の儀を再現し会場を盛り上げました。

このほか地元の中・高校生による巫女の舞も披露され訪れた人は戦国絵巻を写真や動画に収め楽しんでいました。