国産米の価格が店頭で史上最高値を更新し続ける中、「トランプ関税」によって安価なアメリカ産米の輸入が増加するのではないかと、農家からは不安の声が上がっています。

(大石邦彦アンカーマン 以下:大石)「おぉすごい」
(鍋八農産 八木輝治 代表)「毎年ここが満タンになっているぐらい」
(大石)「じゃあここ(スペースが)空いてますけど、本来は?」
(鍋八農産 八木輝治 代表)「はい。満タンです」

(大石)「急に米がなくなり高くなっている状況をどう見ていますか?」
(鍋八農産 八木輝治 代表)
「めちゃめちゃ不安ですね。過去ずっと『余っている、余っている』だったのが、ここ1~2年で『ない』というのはなぜだろうと」

先月に訪ねたのは、愛知県弥富市を中心に約200ヘクタールの土地で農業を営む、「鍋八農産」です。200ヘクタールとはバンテリンドーム40個分、モリコロパークよりも少し広い面積です。その広大な土地の4分の3で取り組むのが「稲作」。

代表の八木さんは例年にないコメ不足に、強く不安を感じていました。その後、さらに追い打ちをかけることになったのがアメリカの関税政策です。