メルカリの詐欺行為は“ワンチャン狙い”?

高柳光希キャスター:
取材させていただいた方はクレジットカードで支払いをしており、まだ引き落としはされていないので、「今後、返金対応がされると思う」とのことでした。

そもそも、メルカリの支払いの仕組みについて説明します。今回の場合、まずレンズを22万円で買いました。そうすると購入者はお金を払いますが、それが出品者にすぐ届くわけではありません。一旦メルカリが22万円を持っている状態になります。

商品が出品者から発送された段階で購入者が評価・確認のボタンを押し、さらに出品者が確認のボタンを押すと、ここでようやく購入者から出品者に22万円が渡るという仕組みになっています。

では、なぜこういった被害が起きるのでしょうか?

ITジャーナリストの高橋暁子さんは「狙いは初心者など、システムに詳しくない人。出品数を増やして『1人でも引っ掛かればいい』という、いわゆる“ワンチャン狙い”なのでは」と話していました。

まずは評価をする前に、しっかりと確認をすることが重要となってきます。