春の全国交通安全運動最終日の15日、愛媛県松山市内の駅前で、園児が交通安全を呼び掛けました。

(園児)
「(一つ)みんなのお手本になります、(一つ)交通安全を広めます」

春の全国交通安全運動最終日となった15日、松山市駅前で行われた催しで事故防止を呼び掛けたのは、警察からの委嘱で10年前に結成された、「交通安全隊アトム」の隊員です。

15日は、道後保育園の年長組園児ら18人が参加しました。

園児らは、班ごとに分かれ駅を利用する人や道行く人たちに、反射材やLEDライト付きのホイッスルなどが入ったグッズを配り、交通安全を呼びかけました。

(園児)
「交通安全、お願いします」

県警によりますと県内での交通事故は、14日の時点で、去年より22件多い、580件発生していて、死者は14人となっています。

警察は「交通安全運動終了後も、引き続き事故防止に努めて欲しい」と呼び掛けています。