一夜にして方針が転換されるなど、アメリカのトランプ大統領が打ち出す相互関税を巡る不透明な情勢が続く中、愛媛県の中村知事は「調査検討対策チーム」を設置したことを明らかにしました。
アメリカのトランプ大統領はSNSで、日本時間の9日午後、60の国と地域を対象に発動したばかりの相互関税の「上乗せ分」について、90日間、停止し税率を10パーセントに引き下げることを認めたと投稿しました。
(中村知事)
「けさの報道で追加関税率の一部を90日間停止するとされており、ますます不透明な状況となっている。今後ともその動向を注視しながら柔軟な対応を取って、地域経済の安定化に向け県内事業者の経営を支えていきたい」
こうした中、中村知事は10日の定例会見で、「相談窓口」に加え、経済や農林水産団体、金融機関などでつくる「調査検討対策チーム」を設置したことを明らかにしました。
「トランプ関税」を巡り、中村知事は「現時点で県内企業への影響は特に無いと聞いている」とした上で、「24%に引き上げられた時を予測しながら、国の対策で足りない部分の支援を検討したい」と述べていました。
一方、ジェトロ愛媛によりますと、県内からアメリカに輸出している企業は、水産や繊維関係など100社余りあるということです。
(ジェトロ愛媛・杉山百々子所長)
「(対策として)ひとつはサプライチェーン(供給網)の見直しが考えられる。事態はとても流動的な中で、見直しといってもすぐに動けるものではないので、今は状況を見守って様子見をしている事業者が多いと思う」
不透明な状況を踏まえ、ジェトロ愛媛は輸出企業に対し、「正確な情報を迅速に提供したい」と話していました。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
