アメリカ・トランプ政権による「相互関税」の第2弾がきょう午後に発動し、日本でも影響が広がっています。
きょうも市場を揺さぶった“トランプ関税”。
60代 会社員
「(株など)ものによっては20%減っている」
50代 会社員
「振り回されてるでしょ。トランプさんの発言一つで、これだけいろいろ変わるんだなと」
株価の乱高下に、NISA利用者も気が休まりません。
記者
「日経平均株価、大幅に下げ幅拡大しています」
東京株式市場では、関税をめぐる米中の“報復合戦”を受け、きのうの上昇から一転、一時、1700円を超す大幅下落。
トランプ政権の一挙手一投足に振り回されるのは、市場だけではありません。
スバルなど自動車関連の企業が集まる群馬県。けさ、県庁に官・民の担当者が集まり、初めての「関税対策会議」が開かれました。
群馬県 産業経済部 板野浩二 部長
「自動車産業においては、大変大きな衝撃として、担当部署として受け止めているところです」
県内にあるスバルの企業城下町からも不安の声が。
豚骨など2種類のスープを使った担々麺が人気のラーメン店。
DINING れんげ 柿澤伸貴チーフオーナー
「本当に困ったもんですよ。私に言わせれば」
店は工場近くのため、売り上げの2割がスバル関連の客。関税でスバルの業績が悪くなれば、この店の経営にも影響が出るといい、トランプ大統領に対してこう怒りをにじませます。
DINING れんげ 柿澤伸貴チーフオーナー
「本当に自国のことしか考えていないね。トランプさんが言ったけど、きのう、アメリカの車は日本では売れない、だけど日本の車をアメリカでたくさん売っているじゃないかと。それはね…それは違うだろうと。だから関税をかけるのか?と。単純にそう思うわけよ。違うでしょ?私そう思いますよ」
きょう発動した第2弾の相互関税。全世界一律10%の関税に「上乗せ」する仕組みで、日本には24%が課されます。
影響は、こんなところにまで…
こちらの会社がアメリカに輸出しているのは、氷です。品質の高さから、ニューヨークやラスベガスのバーなどから注文があり、年間400トンほどを輸出。実に、売り上げの3割を占めています。
クラモト氷業 蔵本和彦 社長
「もともと氷の関税は0%だったのが24%なので、純粋に利益をどこかで減らすのか、どうにか解決する。節約方法なのか、価格転嫁しなくていいような方法を見つけていく」
世界の景気を一気に冷やす相互関税。専門家は中国への税率上乗せを含む第2弾の発動で、日本のGDPは1.16%押し下げられると試算。さらなる景気悪化は避けられないとしています。
注目の記事
「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山
