アメリカと中国による関税の報復合戦への懸念から、日経平均株価は一時1300円以上の値下がりとなりました。東証から中継です。
“関税発動前夜”の出来事に、株式市場はきょうも大きく動揺しています。
午前の日経平均株価は一時1300円以上大幅に下落し、節目の3万2000円を割り込む場面もありました。その後、やや値を戻し、きのうより865円安い3万2147円で取引を終えています。
きっかけとなったのは、きょう午後に日本を含めた各国に対して発動が予定されている「関税」をめぐる発言です。
アメリカへの報復関税を発表していた中国に、トランプ大統領が104%の関税を課す方針だとホワイトハウスが発表。貿易戦争が過熱して世界的に景気が後退するのではとの懸念が高まり、ニューヨーク市場で一時1400ドル以上値上がりしていたダウ平均株価が一転、下落に転じました。
東京市場でも幅広い銘柄に売り注文が広がっています。市場関係者は「一層のエスカレートを懸念して、発動後も神経質な展開が続く」と分析していて、混乱が収まるにはまだ時間がかかりそうです。
注目の記事
「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山
