愛媛県八幡浜市内の3つの中学校が統合され誕生した八幡浜中学校で8日、開校式が行われ、新入生らおよそ400人が新たな門出を祝いました。
(八幡浜市教育委員会・井上靖教育長)
「八幡浜中学校の開校をここに宣言します」
生徒数の減少に伴い3つの中学校が統合され、今月新たに開校した八幡浜中学校。
8日行われた開校式には、新1年生を含む全校生徒らおよそ400人が出席しました。式典では、新しい学校の旗「校旗」が披露されました。
続いて生徒を代表して3年生の矢野桂志さんが決意の言葉を述べました。
(3年生の矢野桂志さん)
「閉校した3校の伝統を継承しつつ、新たな風を起こし伝統の礎を築いていきたいです」
また、新しく作られた校歌も斉唱され、八幡浜中学校の門出を祝いました。
(3年生)
「全員と仲良くできるか不安です、なのでコミュニケーションをとって仲良くしていきたいです」
「運動会とかの大きな行事とかで、団結力が大きくなりそうだなっていうので、楽しみな部分もあります」
この統合にあたって旧校舎は、地域の防災拠点などに活用される予定です。
注目の記事
【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨
