ようやく新潟にも桜の便りが届き、春本番となっています。こうした中7日、県内の多くの小学校で始業式が行われました。初めて先輩になる新2年生の目標は?
6日、桜の開花が確認された上越市の高田城址公園。

7日も気温が上がって、さらに開花は進み多くの人が春を満喫していました。

【花見客は】「きれいだった」
【花見客は】「きょうは平日で空いてるかなと思ったんですけど、意外と混んでてでもにぎやかでいいなと思いました」

【花見客は】「きれいですね。日光とか当たってより一層輝いて見えますね」
高田の桜は、8日に満開になると予想されています。

6日は新潟市でも桜の開花が発表されました。平年より2日早く、去年と同じ日の開花となりました。

本格的な春の到来とともに迎えたのは小学校の新学期。新潟市 中央区の上山小学校では、体育館におよそ620人の児童が集まり、始業式が行われました。

【上山小学校 中谷記子 校長】「こういうことができるようになりたい。こういう人になりたい。こういうことを考えてほしいということです」

教室に戻った子どもたちは新しい担任の先生と対面。

最初は、少し緊張していた子どもたちでしたが…
「先生、実はネギが苦手です。苦手な人はいますか?はーい。仲間がいっぱい」

先生の自己紹介で盛り上がる子どもたち。距離はすぐに縮まっていました。新1年生を迎え、新たに先輩となる新2年生。今年度の目標は?

【新2年生は】「笑顔で過ごしていきたい」

【新2年生は】「みんなと仲良くなれるような2年生になりたいです。算数がちゃんとできるかな」

子どもたちは配られたばかりの新しい教科書を開き、新年度への期待を膨らませていました。
