穏やかな晴天に恵まれた愛媛県松山市内では6日、松山春まつり恒例の「大名武者行列」が開催され、豪華絢爛な時代絵巻が沿道の市民らを楽しませました。
「出陣!」松山春まつりのフィナーレを飾る「大名武者行列」。
県内外から公募で集まったおよそ140人が鎧やかぶとを身にまとい、ロープウェイ街から千舟町通りまでの、1.5キロを練り歩きました。
今年は松山城の初代藩主=加藤嘉明役を、大洲市出身で元宝塚のトップスター・彩風咲奈さんが務め、多くのファンらが詰めかけました。
(見物客)
「彩風咲奈さんを見に来たが本当に格好よかった。綺麗すぎて感動でした」
「めっちゃ綺麗だった。びっくした。顔も小さくて」
「本当に間近で会えて嬉しかった。キラキラしていてオーラが違った」
「久しぶりに咲ちゃんの元気な顔を見られて幸せだった」
また、行列の最中には三代目藩主・松平定行の一行が刺客を撃退した時の模様や、加藤嘉明も参戦した「関ケ原の戦い」をテーマにした演舞も披露され、沿道の観客からは盛んな拍手や歓声が送られていました。
(見物客)
「すごく臨場感があって格好良くて、盛り上がっていて良かった」
「ずっと娘に見せたくて、今回春休みでちょうど来られたのでよかった」
「圧巻。すごく皆さん本気でされてるのが伝わって、松山の名物だなと感じます」
6日の松山の最高気温は18.8度とこの時季らしい陽気となり、沿道を埋め尽くした大勢の観客は、穏やかな春の陽ざしのもと、目の前で繰り広げられる時代絵巻を堪能していました。
また、近くの城山公園では、松山青年会議所がゴルフの入門用として親しまれている「スナッグゴルフ」のイベントを実施、参加したおよそ60人の子ども達が、競技の魅力に触れていました。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも
