富山市出身の若手監督が手がける映画のロケが、射水市の港町を中心に始まっています。
富山県射水市で18日に始まった映画のロケ。マジシャン役を演じるのは、ご存知富山市出身の俳優、西村まさ彦さんです。
思春期の中学生の葛藤と成長を描いた映画「祝日」。監督は富山出身の伊林侑香さん(23)です。伊林さんは今年6月から公開された富山がロケ地の映画「幻の蛍」で監督デビュー。
早くも2作目の映画「祝日」がクランクインし、今、射水市など県内を舞台にロケがおこなわれています。
伊林監督は若い監督だからこそ表現できる中学生の気持ちに焦点をあてています。
富山市出身の映画監督 伊林侑香さん:
「(自分が)若い年代だからこその思春期の気持ちや心理はすごく鮮明に覚えていることが多いと思っていますし、自分だからこそできる表現の仕方をしていきたいと思っています」
「祝日」は父の死がきっかけで家族がバラバラになり、独り暮らしをしている中学生・木保。演じるのは富山県出身の俳優・中川聖奈さん。
あすに希望が持てず命を絶とうとする少女の前に天使を名乗る女性が現れます。その天使との時間を過ごす中で、少女の心は明るいあすに揺れ動いていくというストーリーです。
富山市出身の映画監督 伊林侑香さん:
「生と死を一度考えさせられるきっかけになる映画かなと思っていますし、富山の魅力ともに色々発信していけたらなと思っています」
映画「祝日」の撮影は10月いっぱいで、映画の公開は2023年の予定です。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









