愛媛県の道後公園で花見を楽しむ人たちを、滝アナウンサーが取材しました。
(滝アナウンサー)
「今日は青空が広がって、ぽかぽか陽気、サクラも咲き乱れ、絶好のお花見日和です」
松山市の道後公園は、およそ300本のソメイヨシノがまさに見ごろ、日中も花見客で大賑わいでした。
お弁当を囲んだり会話の花も咲かせたりと、思い思いに楽しんでいました。
――Q.なんの集まりですか?
(花見客)
「(大学の)研究室」
「前に企画してて雨が降ったんで延期したけど、こっちの方が満開だったので、今日来てよかった」
(花見客)
「花見に乾杯!」
「私たち(小学校の)同級生なんですよ」
「今83歳。道後でいつも花見してる」
記念撮影をする家族連れも。
(花見客)
「入学式と七五三の撮影です」
道後公園の管理事務所によりますと、園内のサクラは満開から散り始めで、見ごろは今週末までとなりそうです。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
