「商品ラインナップ」はターゲットの高校生たちの意見を反映
従来の駅の売店ではあまり見かけない、こんな商品も…【画像③】。
(秋庭貴泰記者)
「スナック菓子などとともに、シャーペンやノートといった文房具類が販売されています」

ターゲットは、駅から徒歩4分の岡山県立勝山高校の生徒たちです。商品のラインナップには、生徒たちの意見が反映されているといいます
(勝山高校1年 岸野天賀さん)【画像④】
「校内でアンケートをしてみたら、文房具もあるんですけど、日用品がほしいと」
「肌につけるものだとか、マスクとか、リップみたいなものが一番需要が高くて、こういったものをできるだけ多くそろえようと気を付けました」

生徒たちの反応は…
(勝山高校1年 岸野天賀さん)
「わざわざコンビニに行って駅に向かうよりも、駅に行ったら『あれもあるな』となるので便利です」
このスマートストア、3月に真庭市内にオープンしたのはここだけではありません。
落合地区の体育館のそばにもう1店舗。さらに真庭市役所の中にも。全部で3つの店が一挙に誕生しました。