内閣支持率が低迷しています。苦境に立たされている石破総理ですが、「石破おろし」の声はあまり聞こえてきません。参議院選挙を控えた中で、与党・野党の思惑はどこにあるのでしょうか。

石破政権“三大失態”も絶妙なバランスで運営

井上貴博キャスター:
“石破おろし”の動きについて、“三大失態”とも言える出来事がありました。

▼10万円相当の商品券配布
お金にクリーンなイメージがあった石破氏ですが、10万円相当の商品券を配布していたことへのダメージは大きかったでしょう。

▼方針転換した高額療養費制度
医療費が大変な状況だったりしますが、高額療養費制度に手をつけるのはおかしいのでは、など失望が広がりました。

▼予算審議中に「強力な物価高対策」
審議中に言うのはルール違反ではないかということもあり、内閣支持率は低迷しています。

野党は、夏の参院選で弱体化した石破政権と戦いたいということで、あまり表だった動きが見られません。

本来であれば、内閣が弱体化すると野党は倒しにいくものですが、絶妙なバランスで、そうではいかないという状況です。

肉乃小路ニクヨさん:
アメリカがトランプ大統領に変わってから、大変な交渉などをしなければいけない状況で、弱体化した(石破)政権でいいものなのか、すごく考えますよね。

党利党略ばかり考えているのでは、と思って心配になります。皆さん、物価高や関税などで困っていますよね。

出水麻衣キャスター:
流れがきかけたようにも見えましたが、いまは様子見ムードが漂っているように見えます。