山口県美祢市の特産品はだか麦の魅力を発信するイベントが、27日から始まりました。高校生が考えた新商品も登場しました。
クロル舞 アナウンサー
「こちら美祢産のはだか麦なのですが、山口県産の約8割のはだか麦がここ美祢市で栽培されているんです。そんな地元の恵みを生かしたグルメが今回のイベントに登場しました」
美祢市役所の駐車場で始まったのは「はだか麦の祭典」です。
秋吉台のミネラルが豊富な土地で育ったはだか麦は、食感の良さや栄養価の高さが特徴です。
5月中旬に収穫の最盛期を迎えます。
イベントでは、はだか麦が入った巻きずしやシフォンケーキなどさまざまな商品が販売されています。
そんな中、注目を集めた新商品は、はだか麦が入ったカレーとクッキーです。
考えたのは、山口農業高校の生徒です。
クッキーは先月からコープやまぐちで販売されていますが、カレーはイベントのみの限定販売です。
クロル舞 アナウンサー
「いただきます!カレーのルーはスパイスが効いていて、ちょっととろみもありますね。とてもおいしいです。ごはんはもちもちした食感とプチプチした食感があります」
カレーは、ルーにはだか麦の粉とりんごジャムが入っていて、ご飯にもはだか麦を入れて炊いています。
客
「スパイシーでおいしいし、体にいいと思って食べた」
クッキーはコープやまぐちと共同で作ったもので、小麦粉の代わりにはだか麦を使っているため、小麦アレルギーの人でも食べられます。
美祢市では、はだか麦の需要を広げようと、高校生と一緒に商品開発やPRに力を入れています。
山口農業高校 食品工学科 鳥山新史さん
「まずは、名前を知ってもらってから、クッキーなどの食べやすいものから食べてもらいたいです」
現在、新商品を開発中ということで、もっと多くの人にはだか麦の良さを広めていきたいそうです。
イベントは28日まで、美祢市役所の駐車場で開かれています。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
