日本列島には25日から黄砂が飛来していて、仙台管区気象台は26日、仙台で黄砂を観測したと発表しました。今年初めての観測です。午前8時現在、水平方向の見通し=視程は8キロとなっています。飛来のピークは過ぎたと見られますが、午後にかけても車や洗濯物が汚れるなどの影響が出る可能性があります。

また宮城県内は西寄りの風が強まっています。午前11時半までの最大瞬間風速は、仙台で27.8メートルなど、20メートル以上の所が多く、白石と栗原市築館では、観測史上最も強い風が吹きました。夕方にかけて西寄りの暴風に警戒が必要です。強風の影響で交通機関にも影響が出ています。東北新幹線は午前10時半ごろから東京と盛岡の間の上下で運転を見合わせています。在来線も東北本線や仙山線などの一部区間で運休や遅れが出ています。