アメリカ・トランプ政権の幹部がイエメンの「フーシ派」への攻撃に関する機密情報を民間の通信アプリでやりとりしていたことが明らかになりました。きっかけは、雑誌の編集長が偶然、チャットグループに招待されたことでした。
アメリカの雑誌「アトランティック」は24日、トランプ政権の幹部が「フーシ派」への攻撃に関する機密情報を民間の通信アプリ「シグナル」でやりとりしていたと報じました。
きっかけは、今月13日、アトランティックの編集長が「シグナル」のチャットグループのメンバーになった通知を受けたことでした。
「フーシ・PC・スモールグループ」と名付けられたグループでは、バンス副大統領やヘグセス国防長官、ウォルツ大統領補佐官と同じ名前のアカウントや、ルビオ国務長官やギャバード国家情報長官のイニシャルが表示されたアカウントでフーシ派への攻撃準備のやりとりが交わされていきました。
JDバンス
「ピート・ヘグセス、もしあなたがやるべきだと思うなら、やりましょう」
ピート・ヘグセス
「問題はタイミングです。私は今がいいと思います」
そして、3月15日に「ピート・ヘグセス」のアカウントが攻撃の標的や手順、使用する兵器など詳しい情報を書き込んだあと、手順で示された時間に実際に攻撃が行われました。
JDバンス
「すばらしい」
ジョン・ラトクリフ
「良いスタートだ」
機密情報を「シグナル」を含む民間のアプリでやりとりすることは認められていませんが、アトランティックの取材に対し、ホワイトハウスは、このチャットグループが実際に使われていたことを認めたということです。
トランプ大統領は…
トランプ大統領
「私は何も知らない。私はアトランティックの大ファンではない。廃刊になりそうな雑誌だ」
トランプ大統領はかつて、クリントン元国務長官が私用メールを使って機密情報を含むメールをやり取りしていたことを厳しく批判していました。
今回の報道について、ヘグセス国防長官は「誰も攻撃計画を話していない」と主張するとともに、記事を書いた編集長について「何度もデマを売りつけてきた。ごみを売り歩く男だ」と批判しています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
